むし歯治療|市川市で歯医者・矯正歯科を行う本八幡クレア歯科・矯正歯科

Cavity treatment

むし歯治療

痛みの少ないむし歯治療

可能な限り痛みの少ないむし歯治療

痛みの少ないむし歯治療

当院では、可能な限り痛みの少ないむし歯治療を行っています。
歯医者さんが苦手な方の理由として多くあげられるのは治療の際の痛みです。
患者様にリラックスして治療を受けていただくためには、痛みを少なくすることは避けては通れません。
当院では、麻酔の際には表面麻酔を行い、細い麻酔針でゆっくりと刺激を少なく麻酔液を注入することで麻酔の痛みを抑えています。
麻酔の痛みを抑えてしまえば、治療中は麻酔が効いた状態ですので痛みを感じることはありません。

むし歯とは

むし歯とは、虫歯菌が作り出した酸によって歯が溶けてしまう病気のことです。
自然に治ることはなく、放っておくと痛みがでたり、さらに進行してしまうと歯を抜かなくてはいけない状態になってしまいます。
歯は一度削ってしまうと元には戻らないため、むし歯を早期に発見して治療を行うことがとても重要です。

むし歯治療の流れ

小さいむし歯:1回

小さいむし歯の場合には、むし歯の部分を削って歯科用レジンでその部分を埋める治療を行います。
大きさによっては歯科用麻酔を使わずに治療をすることができます。

大きいむし歯:2~3回

むし歯を削った部分が大きい場合には、型取りを行い詰め物(被せ物)の治療を行います。
詰め物(被せ物)は保険の金属のものから、自費診療の白いものもあります。
型取りして制作するため、最低でも2回の来院が必要です。

神経まで達してしまったむし歯:4回以上

むし歯が神経まで達してしまった場合には、神経の治療を行ったあとに詰め物(被せ物)を制作する必要があります。
神経の治療は複数回かかるため、治療回数は多くなってしまいます。

むし歯で歯がボロボロになってしまった場合

むし歯で歯がボロボロになってしまった場合には抜歯になります。
失ってしまった歯は『ブリッジ』『入れ歯』『インプラント』など何らかの方法で補綴する必要があります。

歯周病・口臭外来

歯周病とは

歯周病とは

歯周病とは、歯周病菌が原因で歯肉や骨など歯の周囲の組織を弱らせる病気のことです。
初期の歯周病は口臭や歯ブラシ時の出血はあるものの、痛みや腫れなどの自覚症状がないのが特徴です。
歯周病によって溶けてしまった骨は元には戻らないため、予防や治療後のメインテナンスがとても重要です。

歯周病治療の流れ

01. 歯周検査(1回目)

歯周ポケットの深さを図る歯周病検査やレントゲン検査などで歯周病の進行度を検査します。

02. 口腔ケア指導

歯周病の治療には普段の歯ブラシや歯間ブラシが重要なため口腔ケアの指導を行います。

03. スケーリング

歯茎の表面の歯石をスケーリングによって除去します。
歯石の付着状況によって複数回かかる場合もあります。

04. 歯周検査(2回目)

刺繍検査を行い、口腔ケアやスケーリングによってどの程度歯周病が改善しているのかを検査します。

05. ルートプレーニング

スケーリングにより表面の歯石が除去され、歯茎の深い部分に付いた歯石にアプローチできるため、深い部分の歯石を除去します。
歯石の付着状況によって複数回かかる場合もあります。

06. 歯周検査(3回目)

治療によってどの程度歯周病が改善しているのかを確認します。
改善していない部分には、歯周外科に以降します。

07. 定期検診

定期検診で歯周病が再発しないようにします。

口臭外来について

口臭外来について

当院では口臭外来も行っています。
口臭は、歯石や磨き残しに加えて、むし歯や歯周病が原因で発生します。
なにが口臭の原因なのか検査を行い、原因の治療を行うことで口臭の改善を行っていきます。
口臭でお悩みの方はお気軽にご相談ください。